広島県東広島市 K様邸
ご家族構成:ご夫婦+お子様1人+ネコ2匹
【商品名】 | レコルト |
---|---|
【建物面積】 | 1F床面積:61.93㎡2F床面積:44.91㎡延床面積:106.84㎡ |
奥様:家を建てることは結構前から考えていて、インターネットで住宅会社を探していたんです。インターデコハウスを見つけたときは、「何?このかわいい家だらけの会社は!」って、ちょっと衝撃でした。いろんなデザインがあるなかで、目に留まったのが大屋根のレコルト。ただ、この時はまだ実例がなかったから実際にどうなるのか想像がつかなくて…。それでも、建てるなら絶対に“インターデコハウス”って決めていたんです。
ご主人:そういえば最初からインターデコハウスで、家のデザインもレコルトがいいって言ってたよね。
奥様:そう、広島に引っ越してすぐ、レコルトのオープンハウスが公開されるのを知ったときは運命だと思ったもの。見学に行ったときも、その場で営業の人に「レコルトの大屋根が建てたいんです」って話したほどだから。
ご主人:他のモデルハウスは見ていないし、レコルト指名買いだね。
奥様:実はちょっとだけ、ロッティに浮気しかけた時期もあったけど…。でも、この時からレコルトの新しいオープンハウスは公開されていなかったので、これを見逃していたら今もまだ実物を見れないまま、家も建てていなかったかも…。そう考えると本当に運命的だったと思うの。
奥様:外観のデザインは決めていたし、プランも最初に提案されたものからほとんど変えていないので、そんなに強いこだわりはなかったかな?
ご主人:2階ホールの隠し扉は結構こだわったでしょ。
奥様:そうそう、せっかくだからちょっと面白いことがしたくて「2階ホールの収納を本棚で隠し扉にしたい」って言ったら、担当のTさんが「おもしろい!」って乗ってくれて、家具職人さんと作ることになったのよ。最初は冗談のつもりだったんだけどね。
ご主人:仕掛けも本格的でビックリだよ。
奥様:そういえば私が隠し扉に夢中になっているとき、あなたは猫の通り穴とキャットウォークをどう繋ぐか悩んでいたでしょ?
ご主人:これも担当のTさんと考えたんだよね。最初は階段に梁を架けてそこを通そうかと思ったけど、掃除がしにくいし天窓からの光を遮ってしまうから、ホールの腰壁を通って上下階を行き来できるようにしたんだよ。
奥様:夜な夜な寝室を抜け出しては1階に下りて行っているし、猫たちも気に入って使ってくれているみたいだから、これも付けてよかったね。
奥様:去年の12月に完成してから2カ月間、オープンハウスとして公開していたので、この家に引っ越してきたのは今年の2月25日。初めてモデルハウスを見学したのが去年の2月22日だから、家づくりをスタートして約一年…ですね。
ご主人:初めてモデルハウスを見に行ったときも思ったけど、家の中に入るとほわっと暖かいんだよね。寒いところがなくて驚いたなぁ。
奥様:そうなの。本当はエアコンを各部屋に付ける予定でいたのに、1階のエアコンだけでも十分暖かいから、2階はいらないねってことになったでしょ。扉を開けておけば家中に暖かい空気がまわって、本当に寒さ知らず。
ご主人:前の家はすきま風のせいでエアコンも効かなくて寒かったし、結露もひどかったから…。それを考えるとこの家は比べ物にならないほど快適だよね。
奥様:見た目が気に入って建てた家だけど、実際に生活してみると性能面が予想以上に素晴らしくて、本当にもう引っ越し初日から感動しっぱなし。この子もハイハイから伝い歩きになって、家が気持ちいいせいか活動範囲がどんどん広がってるみたい。
ご主人:猫たちも初日からすっかり落ち着いちゃって、わがもの顔で暮らしてるし。家族全員、住み心地は言うことなしだよね。
奥様:建築中は「監査です」とか言いながら、毎週木曜日には現場に通ってたのよね。現場を見ながら直接話したほうが物事も決めやすし、実物を見たほうが家具を選ぶにもイメージできてよかったから。
ご主人:ついでのお願いとかも、いろいろしてたよね。
奥様:そうでした。自分で探したパーツを持って行っては、「ついでにこれも」って、取り付けをお願いしたりして…結構無茶を聞いてもらっていたかも。みなさんとっても気さくで、この子のことも可愛がってくれたから、現場に行くのが楽しかったの。
ご主人:近所のベーグル屋さんに行くのも楽しみだったんでしょ?
奥様:それもあるけど、これから住む街を知っておきたかったから、現場に行った日はあちこち探検して回ったの。それで、この街が子育て支援に力を入れていることもわかったわけだし。
ご主人:そうだね。そう考えると土地探しでも担当のTさんにはお世話になったと思う。広島には地縁がなかったのに、比較的スムーズに見つけられたわけだから。それも含めていい家づくりができたってことだね。
奥様:夜な夜な寝室を抜け出しては1階に下りて行っているし、猫たちも気に入って使ってくれているみたいだから、これも付けてよかったね。